私は今まで、家族や友人に、Amazonで買い物をするなら、プライム会員になることをお勧めしてきました。Prime Videoは、映画のサブスクリプションとしてだけでも優秀なのに、様々な「プライム特典」がお値段以上にあるからです。
今回は、このプライム会員についてご紹介します。
Amazonプライムがお得な理由
Amazonプライムがお得な理由を説明していこうと思います。
映画のサブスクリプションとして
映画のサブスクリプションサービスは、以下のようにいろいろあります。配信本数などに差があるかもしれませんが、実は「Amazon Prime Video」が最安です。そして、その他に「プライム特典」がついてきます。
配信元 | 月額料金 |
---|---|
Netflix | 880円~1980円(税抜き) |
dTVチャンネル | 780円(税抜き) |
U-NEXT | 780円(税抜き) |
見放題プラン:1,026円(税込み) | |
888円(税抜き) | |
Amazon Prime Video | 500円(税込) / 408円(年払い4900円の場合) |

主なプライム特典
プライム特典は様々ありますが、主なものをご紹介します。
お急ぎ便
豊富な品揃えを最短翌日に
無料でお届け
Amazon.co.jpが発送する対象商品はAmazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料です。
お届け日と時間帯を指定できる配送。プライム会員なら無料で使い放題
PRIME VIDEO

話題の映画やドラマ、アニメが見放題
プライム会員なら追加料金無しで対象の映画もTV番組も楽しめます。TVの大画面や、スマホやパソコン、Kindle Fire等のデバイスで。ダウンロードしてオフラインで観ることもできます。
PRIME GAMING

毎月無料でゲーム特典を楽しめる
プライム会員ならPrime Gamingと連携可能。毎月の無料ゲーム、Prime Gamingの購読などの特典を+0円で。
Prime Gamingの詳細を見る。
PRIME MUSIC

200万曲、+0円で聴き放題
プライム会員なら200万曲が聴き放題。お気に入りの曲や、気分や活動に合わせて選べる数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめます。
PRIME ORIGINAL

他で観れない話題作、
続々リリース
Amazonのオリジナル作品であるPrime Originalも充実。「ドキュメンタル」や「バチェラー」などの話題作も追加料金なしで楽しめます。
会員限定先行タイムセール

お得なセールをいち早くチェック
プライム会員は30分早くタイムセールにご参加いただけます。お得なタイムセール商品が購入しやすくなり、Amazonでのお買い物をさらに楽しめます。
プライム会員限定商品・セール

会員限定の商品やお得なセールがたくさん
プライム会員限定で家電、日用品、ファッションほか人気の商品が毎日お買い得価格で登場!
PRIME READING

本・マンガ・雑誌をたっぷりと
プライム会員なら、豊富な本・マンガ・雑誌がさまざまなデバイスで楽しめます。Amazonだけの限定タイトルを含め、和洋書あわせて数百冊を+0円でお楽しみください。
AMAZON PHOTOS

写真を何枚でも保存できる
プライム会員向けの無制限のフォトストレージ。専用のAmazon Photos無料アプリを使えば、カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存でき、複数のデバイスで管理できます。
プライム会員特典、他にもいろいろ揃っています。
(出典:Amazonホームページ)
だから、絶対に私はお勧めします!
映画を堪能できる
私は、映画のサブスクリプションの契約は「Amazon Prime Video」だけです。私にとっては、十分な量と質の映画とドラマがあります。また、見放題の映画・ドラマは時々入れ替えがあるので、飽きることもありません。
また、FireTVを購入し、テレビに接続すれば、大画面で楽しめます。わが家はテレビが4Kに対応していたので、「Fire TV Stick 4K 」の方を買いました。テレビに応じて選んで下さい。
追加料金なしで、音楽のストリーミングはすごい
音楽のストリーミングも200万曲がパソコン、スマートフォン、スマートスピーカーで聞き放題です。
無制限に写真が保存できる
また、2021年6月1日から、今まで、無料で無限に写真を保存できていたGoogleフォトの容量が制限されます。「AMAZON PHOTOS」は容量無制限なので、写真のバックアップにはもってこいだと思います。
(参考記事:Googleフォトに「月250円」払う? Amazonフォトにする? それとも…… – ITmedia NEWS )
どう考えても、「お得」です
映画のサブスクリプション、音楽のサブスクリプション、インターネット上の写真の保存場所。これらを個別に契約していたら、結構な出費になります。それに、配送料無料などの本来の特典がついているのですから、「お得」以外の答えはありません。
まず、30日間の体験期間があり、途中でもキャンセルできます。その後、月額500円か年額4,900円(月換算408円)の会費になります。
また、大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校に通学中の方は、Prime Student会員になることができます。6か月の無料体験があり、その後は月額250円、年額2,450円(月換算)と通常会員の半額の会費でサービスを受けることができます。
時節柄、おうち時間の増えた人も多いと思います。映画も観れます。kindleの電子書籍も読めます(kindleはアプリもあります)。音楽も作業中のBGMに。
ぜひ、1ヶ月、無料で試してください。決めるのは、それからで!!
Tamesebaは、世の中に出回るいろんなモノ、コトの試したことを紹介する場です。自分が体験したことを中心に、ネット情報、旬の情報、お得な情報をお届けします。